【新商品】BIKE’N ROLL バーエンドミラー ~見やすくジャマにならないバックミラー~
◆振り向くのが難しい車道走行時に、バックミラー
~ふらつかずに、素早く、後方確認~
◆フラットハンドル、ドロップハンドル両対応
![]() |
![]() |
ドロップハンドル先端への装着例 | ドロップハンドル先端への装着イメージ |
![]() |
![]() |
フラットハンドル先端への 装着イメージ(下向き) |
フラットハンドル先端への 装着イメージ(上向き) |
![]() |
![]() |
背面 | 非使用時には容易に折り畳み可能 (壁への立て掛けが可能) |
■特徴■
- フラットハンドル、ドロップハンドルの両方に対応
- 自由自在に角度調整可能 [2つの関節]
- 一年保証
■スペック■
商品名 | BIKE’N ROLL バーエンドミラー |
希望小売価格 | 1,300円(税込1,430円) |
JAN | 4582188499211 |
カラー | ブラック |
サイズ | ミラー径46mm |
装着可能内径 | 16-18mm |
重量 | 25g |
原産国 | 台湾 |
発売時期 | 2012年4月上旬発売 |
■解説■
最近は「自転車は車道左側通行」の原則があらためて指導されており、慣れない車道走行に戸惑われている方も多いようです。
車道を安全に走行するためには、右左折や駐車車両を迂回する場合など、進路変更の前に後方の確認が必須です。ところが、自転車で走行中に後ろを振り返ると、重心が移動するので熟練者でも進路が乱れますし、その間は前方確認がおろそかになります。
後方確認にお困りの方は自動車と同じように、バックミラーを用いることをおすすめします。体勢を崩さず、最低限の時間で後方を確認できるバックミラーは、自転車でも有効です。
バックミラーを車体の内側に装着すると体が写り込みやすくなりますが、この商品はハンドルバーの端に装着するため後方が視認しやすく、自転車の操作も妨げません。また、フラット、ドロップどちらのハンドルバーでも装着可能で、2つの関節で自由に角度調整が可能です。
バックミラーは大きいほど見やすいのですが、大きすぎると走行の妨げになったり、走行中の振動や風圧の影響を受けて動いていまうことがあります。このミラーはサイズと視認性のバランスが取れた46mm径ですので、スポーツ自転車のスポーティーなイメージを損なわないコンパクトサイズ。しかもハンドル先端に挿入し内側から拡張してしっかり固定するので、走行時の振動や風圧にも強い構造です。
特にスポーツ自転車では重心が前寄りでハンドルが敏感なため、ふらつきやすい傾向があります。何度も振り返るのが億劫なために、一緒に走る仲間を置き去りしてしてしまったことのある方も、ぜひバックミラーをご使用下さい。
ハンドルバー以外の場所にも装着できるユニバーサルミラーも同時発売。併せてご注目を。
■ご注意■
- 製品保証を受けるためには、ご購入時期を特定できるレシート、納品書等が必要です。また、弊社想定外の使用法による不具合や、電池等の消耗品は保証の対象外となります。
※ブランド名「Happy Riding」は「BIKE’N ROLL」に変更しました。
この記事を書いた人
- ネット担当/商品開発/営業/経理/雑用係
- 自転車歴は30年近く。高校時代の日帰りツーリングに始まり、大学時代は日本中をキャンピング装備で東奔西走。現在は13回連続ノリクラ(全日本マウンテンサイクリングin乗鞍)出場中。坂好きですが、のんびりツーリングも大好き。現在の主力自転車は、オーダーフレームのクロモリバイク「猛虎四號」。ユニコではネット関連を始め、商品開発、広報、経理から日々の出荷作業まで、雑多な業務に追われる毎日。
この人が最近書いた記事
ポンプ2022.07.25BARBIERI ミクロボセット 仕様変更のお知らせ
バイクライト2015.01.31【新商品】B.free ジッパーライト ~
商品紹介2014.12.09カッコよさと安定性を「両立」~ESGE ダブルレッグスタンド in アオバ自転車店
ツール2014.11.04【新商品】B.free アンカービナ ~3フックで鍵を用途別に分類~