AKSLEN マグレブ ~大径パイプに装着する裏ワザ~
Bikeguy管理人ヒサユキです。新商品AKSLEN マグレブは電源が単四電池1本だけの小型軽量で、シリコンストラップを使用して装着するため、自転車の各所やヘルメットなど様々な場所に装着していただけます。
付属している2種類のシリコンストラップ(CE-S/CE-XS)でも22~35mm径に装着可能なので、一般的なシートポストやハンドルバーには問題なく装着できます。
ここからはメーカー保証外の裏技ですが、同じAKSLENのHL-160やTL-100S用のシリコンストラップ(CE-M)は取り付け部分の形状が同じでより長いサイズです。これを使用することで、より大きな径に装着可能になります。私が試してみたところ、55mm程度の径にも充分装着可能でした。
CE-Mストラップは消耗品として発売されています。わずか160円(本体価格)の追加でさらに装着できる範囲が増え、多くの自転車のヘッドチューブやシートパイプなどにも装着が可能になります。他のアクセサリーと干渉してセイフティライトの装着に困っている方や、安全性を高めるために横方向にもセイフティライトを装着したい方には、とても便利な方法だと思います。
■AKSLEN マグレブ: 希望小売価格1,400円+税
■AKSLEN CE-M シリコンストラップ BK (HL-160/TL-100/TL-100S用): 希望小売価格160円+税
高コストパフォーマンスライト~コブラ~
Bikeguy管理人トクチです。以前から取扱いのある、AKSLENフロントライトの『コブラ』という商品。3,000円台で1,500カンデラのコストパフォーマンスが抜群のライトですが、、最近注目を浴びています!
つい先日サイクルベースあさひネットワーキング店さんのブログ(←リンク先)にも紹介して頂きましたが、その性能は折り紙つきです。ブログにも「乾電池が使用できること、暗いときにありがたみを感じる配光の『広さ』、そして価格と三拍子そろっています。」とお褒めの言葉を頂いております^^
関西シクロクロス堺ステージを観戦してきました
Bikeguy管理人ヒサユキです。毎年のことながら、1月19日に開催された関西シクロクロスみなと堺グリーン広場を観戦してきました。
時間的な都合でお昼前後のごく一部のカテゴリーしか見られなかったんですが、シクロクロスは乗車、押し、担ぎと変化が激しいことに加え、コースロープの先数十センチメートルを選手が過ぎていく迫力に魅了されています。
特に、トッププロも加わるカテゴリー1はさすがに見応えがありました。横山航太選手(篠ノ井高校)が、前走者に巻き込まれて砂場で転倒しながらも、すかさずリカバリーしてカテゴリー優勝しました。
上級者ほど乗り降りが素早く、押し担ぎをためらいません。その流れるような動作は、腰の悪い私にはどうやってもマネできそうにありません(^_^;)。
カテゴリー1の2位は中原義貴選手(キャノンデール)。3位は畑中勇介選手(シマノレーシング)。
どこでもケージホルダー 価格改定のお知らせ (1/21~)
諸般の事情により、Bikeguy どこでもケージホルダー(「単品」及び「ペットケージ付」)の希望小売価格を1月21日より改定いたします。ユーザー様及び販売店様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、事情ご賢察の上ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
商品画像 | 商 品 名 |
改定前希望小売価格 |
改定後希望小売価格 |
![]() |
どこでもケージホルダー[単品] |
320円+税 |
480円+税 |
![]() |
どこでもケージホルダー[ペットケージ付] |
940円+税 |
1,000円+税 |
ミニカー~ジャイロ~
Bikeguy管理人トクチです。私は軽自動車、原付(ミニカー)、クロスバイク、ママチャリを各1台ずつ持っております。買い物や遠出には軽自動車、通勤(自宅~最寄駅)にはママチャリ、休みの日にクロスバイクを乗っています。では、原付はいつ乗るのかと言うと…最近は乗れていません。。(笑)
元々ママチャリではなく原付で最寄り駅まで行っていたのですが、駐輪場が3輪原付禁止になり乗る機会が減りました。『原付(ミニカー)』というのはジャイロという50ccの3輪(前1輪・後2輪)の原付なんですが、後輪のタイヤ間の幅を広げる事によってミニカー登録ができ、公道をヘルメット無しで普通自動車の様に走れるのです!
最新ロード用油圧ディスクブレーキに対応 ~SCSディスクブレーキパッド~
雨の王滝120kmでも実力を示したSCSのディスクブレーキパッドSDP-66S。純正品を越える高い制動力とコントロール性の高さ、そして高い耐久性が特徴です。
SDP-66Sはマウンテンバイクだけでなく、発売されたばかりのシマノ製ロード用油圧ディスクブレーキ(BR-R785)にも対応します。
他にもBR-CX75、BR-R515、BR-R315等のシクロクロス/ロード用メカニカル(ワイヤー式)ディスクブレーキや、コンフォートバイク用のAlfine油圧ディスクブレーキ(BR-S700)等、G01系/G03系/F01系/F03系パッドを使用するモデルに対応します。
また、M06/M07系パッドを使用する、旧世代のシマノ製マウンテンバイク用ディスクブレーキに対応するSDP-64Sも発売中です。
対応モデルなど、詳しくは下記リンク先の商品ページをご覧ください。
■SCS ディスクブレーキパッド SDP-66S:希望小売価格 1,100円+税
■SCS ディスクブレーキパッド SDP-64S:希望小売価格 1,040円+税
年明け~家電購入
Bikeguy管理人トクチです。明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。新しい年が始まり、早くも10日が経ちました。このまま1ヶ月…半年…1年とあっという間に過ぎていくかと思いますが、本当にすぐに終わったと思えるくらい忙しくも実のある1年にしたいと思います。
年末年始は実家・親戚への挨拶やゆっくり自宅でテレビ観賞と例年通りの休暇を過ごしました。年末にしたいと言っていた凧揚げはできず残念でしたが、何事もなく新年を迎えれて良かったです。
相変わらず寒い日が続きましたが、我が家にもやっと「ホットカーペット」が参入しました!まだあまりつけていないですが、カーペットがあるだけでフローリングだけの時より断然暖かいです^^
年末にもう一つ家電を購入しました。最近人気でテレビやネット、チラシでもよく目にする「レイコップ」です!
棚卸休業のお知らせ (1月20日)
遅ればせながら、新年おめでとうございます。本年も宜しくご愛顧のほど、お願い申し上げます。
さて、弊社では下記の期日にて、棚卸のため休業いたします。ご迷惑をお掛けいたしますが、ご容赦の程お願い申し上げます。
■決算棚卸(出荷停止)日:平成26年1月20日(月)
※販売店様へ:棚卸日の1月20日(月)は出荷を停止いたします。また、18日(土)、19日(日)は定休日でございます。勝手ながら、ご発注はお早めに手配下さい。